懐かしの現場

近畿地方のある場所についてのプレミア会場、分かりましたので応募しておきました。
謎は解けていませんが(^_^;)

知ってる所でした。
2回行ってるやん…!
夜行ったら怖いとか川が近いとか呟いてる方がいて、もしかして…?と入力してみたら当たった…。
ホンマに夜行ったら怖い…雰囲気がありすぎるよ?(・_・;)

ホラー苦手ですが。
まあ…折角行ける所に推しが来てくれますからね。
チャレンジしてみよう。

久しぶりのチャットも嬉しい

赤楚さんはいよいよ韓国かー(*^^*)
366日の舞台挨拶!

近畿地方〜のプロモーション始まりましたね。
昨日の情報番組まだ見れてないや。
帰ったら見よう。

小栗社長のあさイチプレミアムトークにVTR出演!
嬉しかったぁ(⁠*⁠´⁠▽`⁠*⁠)
久しぶりの動いて喋る推し…沁みる…(ToT)
お顔がふっくらして体がおっきくなったような…?
次はどんな作品に出られるのかな。
楽しみだな(*^^*)

ホールラストの公演!終了!

後輩たちとステージを思いきり楽しむえりぽんの姿がありました(*^^*)
目を合わせて笑い合ったり拳を合わせたり。
すごく楽しそうだった!
でも、最後は号泣(ToT)
こちらも号泣(ToT)

あっという間に終わってしまった!
今日来れて良かったな…。
幸せでした(*^^*)
14年間、本当によくがんばったね。

何故か大阪でえりぽんにおかえりと言えた(笑)
嬉しい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

毎週楽しんでます!

べらぼう第2部もおもしろいな!
蔦重と歌麿仲良しでほっこり(*^^*)
歌麿は蔦重の後を追いかけてたあの唐丸そのままだなぁ…というお芝居ですごい。
大好きな兄ちゃんの側でにこにこ嬉しそうな弟感。

俺のために生きてくれと言ってくれたのが嬉しくて、なんでも蔦重のためにやってる感じなのが、これから絵師として自我が芽生えていくのかな?
この二人、別れるんですものね。
どう描かれるんでしょうね。

春町先生おもしろかったなー。
ディスる狂歌、センスありすぎ(笑)

誰袖ちゃん怖いなー。

松前さんと一橋さんの宴なんなの…怖…(ToT)
田沼意次さんドン引きよ…。

寂しいな(ToT)

コミカライズ版はたらく魔王さま!昨日発売の電撃大王で最終回だったようですね…(ToT)
柊先生お疲れ様でした…!

楽しい一年を…!

鞘師里保ちゃん、27歳のお誕生日。
おめでとうございます(*^^*)

実は2月にライブに行きまして…。
2015年秋ツアーぶりに生のパフォーマンスを浴びました…。

救われましたね。
ロスに陥った当時の自分が。
今、幸せで元気で笑って歌って踊ってるその姿を見て。
あぁ、良かった、って心底思いました。

これまでのツアーは映像で追ってきてましたが、生で歌声を聴けてすごく嬉しかった〜!
どの曲も好きですね…。

本当に戻ってきてくれて良かった…。
どんな人生を歩もうと彼女の自由なのですが…。
歌って踊ってお芝居をしてくださってる今の状況…ありがたい(ToT)
これからも自分のペースでがんばってほしいと思います。

電車乗り継いでわざわざ行きました

カスカードの抹茶クリームパン、食べたすぎて仕事終わってから買いに行った…美味い…(ToT)
今日が最後かな…次食べれるのは一年後かぁ(ToT)
全抹茶スイーツの中で一番好きです…。

まだほんのり温かかった(*^^*)
焼き立てだ〜
冷めても美味いけど!

セットも衣装も素敵〜

ドラマ「波うららかに、めおと日和」4話まで一気見しました(*^^*)
かわいい〜〜〜!!!
昭和初期のピュアすぎる恋物語。
心が洗われます…。

今日は5話だ〜!
楽しみだな♪

新章も面白いです

今週のべらほう泣いた〜(ToT)
蔦重が初めて買った本が鱗形屋さんの本だったんだね…。
二人が力を合わせる展開、熱かった…!

歌麿がにこにこで耕書堂に居てほっこり。
良かったねえ(ToT)
おかえり唐丸。

チェリまほっていいな

連休最終日はチェリまほザ・ミュージカル大千秋楽公演を視聴しておりました。
最高だなあ!?
幸せな気持ちで眠れた…( ˘ω˘)

舞台の安達も超絶かわいい〜〜〜(*^^*)
声がしっかりされてて懐の広さと芯の強さを感じますね。
黒沢が好きになってしまうのが大いに分かってしまう…魅力的な人でしたねぇ。
少しずつ黒沢と向き合っていく姿が本当に素敵。

舞台の黒沢くんは…。
安達に恋して浮かれポンチで歌い踊ってるのを見てると…これぞ真の姿って感じ…!
とってもチャーミング!
様子がおかしい!!
切ないシーンとのギャップが酷いな…。
なんか安達より黒沢の方が繊細なのがよく分かるなぁ。
恋するパワーはすごい…。
陽気で楽しそうで安達に一直線!で…元気貰えます。

高田夏帆ちゃん演じる藤崎さんもかわいすぎたー!
様子もおかしかった(笑)

郷本直也さんもお元気そうで良かった。
(テニミュを通ったものです)
素敵な先輩でしたね。

柘植と湊も良かったな〜〜〜!!!
六角くんもかわいかったあ。

エンジェルたちも良かった〜考えた人天才では…

黒沢くんってほんとミュージカルと親和性ある…。
っていうかラブストーリーだから…気持ちを歌で表すのにぴったりなのかも。
ラブコメとしてもやっぱりめちゃくちゃ面白い。
すっごく楽しかった〜!
この上ない幸せ空間!
素晴らしい舞台化でした(^▽^)
原作の良いところが凝縮されてたな〜〜〜。
名シーンのオンパレード。

豊田悠先生の作り出した世界観がほんとに素敵だからこそのドラマとアニメと舞台だなと…。
どの媒体でもすっごく楽しませて頂いた。
人を想う気持ちが純粋で。
ふんわりあたたかい空気をまとってる。
大好きだなぁと改めて。